代アニマネージャーになりたいなら芸能マネジメント科!評判・口コミを徹底解説
アニメーターや声優をたくさん輩出している代々木アニメーション学院(以下、代アニ)。
2020年4月以降、芸能マネジメントに特化した芸能スタッフ学部が新設されました。
アニメーションに特化した学院という、今までのイメージを一新したスタイルを確立。
- 代アニで芸能マネジメントなんて、ちゃんと学べるの?
- マネジメントを学ぶといっても、何をするの?
- マネージャーに興味はあるけど、代アニ芸能マネジメント科って評判はどうなの?
実際にマネージャー業をやってみたい人にとって気になるポイントですよね。

(※一部画像は公式より引用しています)
こちらの声優養成所・専門学校も合わせて資料請求!
【アミューズメントメディア総合学院】 | 【ヒューマンアカデミー】 | 【日ナレ】 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
産学共同の実践教育! プロダクション直接所属率が高く、未経験からプロを目指せるレベル別指導が魅力です。 | 成長とキャリアのチャンスが満載! 在学中のデビュー実績500件以上、年間400件を超えるオーディションも開催。自分にぴったりのレッスンが見つかります。 | リーズナブルな学費! 週1回から学べるので仕事と両立を目指す方にもおすすめです。 |
代アニ芸能マネジメント科とは?
代アニ芸能マネジメント科は、全16学科ある中の1つです。
この芸能マネジメント科では、芸能マネージャーになるための知識やスキルを1から学ぶことができます。
芸能マネジメント科で目指すことができる仕事はこちら。
- 芸能マネージャー
- アイドルマネージャー
- 声優マネージャー
- レーベルスタッフ
- コンサートスタッフ
- プロダクションスタッフ
- ファンクラブスタッフ
代アニ芸能マネジメント科では、実践経験を積みながら芸能マネージャーになるためのノウハウを基礎から学びます。
また、タレント育成するプロデュース能力、新人発掘のスカウティング能力もこの学科で学習可能。
代アニ芸能マネジメント科の3つの魅力
代アニ芸能マネジメント科を受講することで得られるメリットついて解説します。
受講を検討中の人は気になるポイントですよね。
特に魅力を感じる特徴を次の3つのポイントにまとめて解説します。
- 実践的なカリキュラム
- 所属アイドルの現場で学べる
- プロデュース能力に特化したカリキュラム
実践的なカリキュラム
以下は代アニ芸能マネジメント科のカリキュラムです。
1年次:業界関連・マネジメントの基礎を中心に学ぶ
・業界ガイダンス
業界の現状やプロダクションによって異なる種類の仕事について学びます。
・マネジメント基礎
マネージャーが実際に行う仕事内容について学びます。
・SNSマーケティング
芸能マネジメントに欠かせない存在のSNSツール。
タレントの情報をいち早くファンに伝えるための、効果的な使い方を学びます。
・ビジネスモデル
現場での立ち居振る舞い、仕事のコミュニケーション能力が身に付きます。
名刺交換、電話対応等、社会人としての基礎もここで勉強。
1年次では座学もたくさんカリキュラムに組み込まれています。
1年間で、マネージャーとはなんたるかを学びつくすイメージです。
ここでしっかり基礎を身に付けた後、2年次では実践的なカリキュラムが中心になります。
2年次:実践しながら即戦力を養う
・マネージャートレーニング
マネージャーの1日を通した仕事の流れを学びます。
最も重要なタレントのスケジュール管理をここで勉強します。
タレントとスタッフとの打ち合わせに参加。実際にメールチェックを行います。
・タレントプロデュース
タレントの方向性、打ち出し方を考えるカリキュラムです。
イベント、ライブ、メディアへの露出などプロデュース全般を学びます。
・ブランディング手法
タレント価値の高め方を勉強します。
・舞台公演コラボ
エンタメ学部の卒業制作やライブの発表会に、マネージャーとして参加。
稽古から本番まで、演者のスケジュール管理やサポートをします。
2年次は実際にマネージャーが行う業務を経験できる実践的な内容です。
同じ代アニの学生が演者として行う舞台公演コラボは、互いに励まし合って実践を学ぶことができます。
所属アイドルの現場で学べる
プロデビューしているアイドルグループの現場に同行し、マネージャー経験ができます。
「=LOVE」「≠ME」「≒JOY」というアイドルグループは、指原莉乃さんプロデュースの代アニ所属アイドルです。
今年のイコノイジョイ2023には代アニが参戦?
当日持っていくパンフレットをご紹介!
中身はイコラブ、ノイミー、ニアジョイの誰かの対談ページも…?
代アニではマネージャーやライブ制作、舞台裏スタッフを育成する学科もございます!
当日持参しますので、代アニのブースに来てくださいね? pic.twitter.com/nsidFcILS6
? 代々木アニメーション学院 東京校/池袋校 (@YAG_yoyogi) July 5, 2023
「イコラブ」は特に人気の高いアイドルグループですよね。
そして、「ノイミー」「ニアジョイ」も「イコラブ」に続き、活動の幅を広げています。
3グループものアイドルグループを抱え、イベント活動も精力的に行っています。
彼女たちのそばでマネージャー経験ができるだけでも、かなり貴重な体験ではないでしょうか。
代アニ芸能マネジメント科では、在籍中からリアルなマネージャーの仕事を体験できます。
表からは見えない現場の裏側を知ることは、その業界で活動するにあたって何よりも価値があります。
ライブ活動や、メディアの露出、握手会など数多く活動している人気グループのマネージャーの経験。
学びだけでなく楽しさも格別ですよね。
プロデュース能力に特化したカリキュラム
- SNSマーケティング
- タレントプロデュース
- ブランディング手法
このようなカリキュラムで、タレントをどう育てるか。
メディアにどうやって露出していくか。
SNSやイベントでタレントの価値を上げるために何をするか。
マネージャーの手腕によって左右されるタレント育成や、マーケティングをしっかり学べるノウハウがあります。
プロデュース能力を鍛える数多くの授業、現場で実践できる環境が特に優れています。
マーケティング、ブランディング能力はマネージャー業に限らずビジネスで使えるスキルです。
幅広く活用できるスキルをしっかり身に着けられるので、将来性があります。
以上が3つの魅力です。

そして充実したカリキュラムは、マネージャーの基礎から学びたい人にとって安心できるのではないでしょうか。
代アニ芸能マネジメント科の評判・口コミ
代アニ芸能マネジメント科のカリキュラムが分かったところで、実際に評判はどうなのでしょうか。
良いところ、悪いところをご紹介します。
良い口コミ
代アニは、マネジメントしながら研修できる素晴らしい職場のようだ。
>「=LOVEや≠MEといったアイドルをマネジメントしている代アニで、実践経験を積みながら芸能マネージャーとして必要な知識を基礎からしっかりと身につけていくことができます。」
? Kuma Y Tory(くましろとり) (@KumaYTory) December 31, 2021
やはり現場で実践できるという点が注目されているようです。
多くの口コミがこのポイントをメリットと捉えています。
今年の4月から代アニのマネジメント学部みたいなところに入学して、卒業後に=LOVEのマネージャーになる未来を予想して、今日は寝よう
? ケトゥー@しょこごころ (@k2_shokogokoro) February 1, 2021
代アニの芸能マネジメント科、オタクからしたら強すぎない??? pic.twitter.com/oUhkNha740
? は る か ??@うんぬくんぬ (@ng__unknown76) March 31, 2021
今をときめくアイドルグループといっても過言ではないので、ファンにはたまらない環境。
好きなアイドルのマネジメントをしたい。
こんな思いがマネージャーを目指すきっかけになれば、とても夢がありますよね。
悪い口コミ
代々木アニメーション学院行きたすぎるけど大阪校に芸能マネジメント科ない~( / ? т )
? かほ (@htm_kh10) June 8, 2023
代アニ芸能マネジメント科は2024年現在、東京校、池袋校のみで受講できます。
受講できる校舎が少ないという点では、残念な声が上がっています。
代アニは現場を見れるって触れ込みで芸能マネジメント学べる学科あるみたいだけど、テイのいい無償労働になってないことを祈る
? そんちょー (@snch_fav) May 30, 2021
現場で実践できるということを、マイナスに感じる人もいるようです。
しかし、コメントの多くが実践したいから代アニでマネージャーを目指すという人が多いです。
経験値を得られるという点はやはり代アニの強みといえます。
代アニには45年の歴史があり、芸能マネジメント科はその中でも新しいジャンルの学科になります。
これからもっと代アニ出身のマネージャーが増え、代アニの評判も増えてくると考えられます。

代アニマネジメント科の学費
芸能マネジメント科の魅力、評判がわかったら、次は現実的な費用について気になりますよね。
2024年度の代アニ芸能マネジメント科の学費を紹介します。
代アニ芸能マネジメント科は全日制の学科です。
平日5回、2年間受講します。
・東京校
・池袋校
2024年現在、この2つの校舎で受講可能です。
代アニマネジメント科の学費
〈1年次〉
入学費 200,000円
年間授業料 825,000円
施設設備費 396,000円
教育充実費 77,000円
合計 1,498,000円
〈2年次〉
年間授業料 825,000円
施設設備費 396,000円
教育充実費 77,000円
合計 1,298,000円
https://www.yoani.co.jp/pdf/2024/requirements_2024.pdf
(2024年4月募集要項より引用)
全日制ということもあり、決して安い費用ではありません。
実際、学費の面で悩む人が多いのではないでしょうか。
しかし専門的な技術やスキルを得ようと思うと、それがどんなスキルであれ必ず投資する必要があります。
本気で目指すなら、学生のうちからマネージャーを経験できる代アニ芸能マネジメント科がおすすめです。
代アニの学費は高い?安い?免除方法はある?
代アニは中卒でも入れる?代々木アニメーション学院に入りたい中学生がやるべきこと
代アニのweb出願とは?ポータルの場所から料金まで解説
代アニのオープンキャンパス・体験入学はいつ開催?服装や持ち物など解説
未経験からプロ声優へ!厳選された声優養成所・専門学校をチェック
「代々木アニメーション以外の情報も知りたい!」
そんなあなたに向けて、編集部が厳選した未経験からでもプロ声優を目指せるおすすめの養成所・専門学校をご紹介します!
- アミューズメントメディア総合学院:産学共同の実践教育でプロへの最短ルート!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:年間400件以上のオーディションでデビューのチャンス多数!
- 日本ナレーション演技研究所(日ナレ):低価格で学びやすい環境!
アミューズメントメディア総合学院|産学共同で即戦力に!

- 週1〜3日で学べる「声優専科」で柔軟な学びを提供!
- グループ内プロダクション「プロダクション・エース」が全面サポート!
- 産学共同プロジェクトで在学中から現場経験を積む!
- オンライン専科なら地方在住者も自宅で受講可能!
「産学共同・現場実践教育」を柱に掲げるアミューズメントメディア総合学院(AMG)は、プロを目指す声優志望者に最適な環境を提供します。
初心者でも安心のレベル別指導で、確実にステップアップが可能です。
現場で活躍するプロ講師陣が、即戦力として通用するスキルを丁寧に指導。
卒業生には小林裕介さん、芹沢優さんなど第一線で活躍する声優が多数!
夢の舞台へ最短で進むなら、AMGは要チェックです。
総合学園ヒューマンアカデミー|オーディションが豊富!

- 年間400件以上、90社超のオーディションでデビューのチャンスが多数!
- プロダクション直接所属率82.3%!驚異の実績
- 全日制、定時制、夜間・週末講座など多様なライフスタイルに対応!
ヒューマンアカデミーは、全国規模を誇る国内屈指の専門学校。
「パフォーミングアーツカレッジ」では、業界最前線で活躍するプロが直接指導し、実践的なスキルを習得可能です。
全国展開された校舎とリモートオーディションにより、地域を問わずデビューのチャンスが広がります。
忙しい社会人にも対応した夜間・週末講座を開講し、夢への挑戦を全面的にバックアップします。
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)|圧倒的なコストパフォーマンス

- 業界内で評判のコストパフォーマンス!リーズナブルな授業料!
- 週1回のクラスを基本とし、学校や仕事と両立が可能!
- 週2回コースで、歌唱力強化など幅広いスキルを習得!
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は、声優を目指すすべての人を支援する養成所です。
提携プロダクション6社との強力なネットワークを持ち、卒業生は多方面で活躍中。
全国各地(東京、仙台、名古屋、関西など)にスタジオがあり、通いやすい環境を整備。
授業料も初年度30万円程度と、リーズナブルな価格で充実した学びを提供します。
資料請求は無料!今すぐ行動して夢を叶えよう!
- アミューズメントメディア総合学院:現場主義の教育でプロへの近道!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:年間400件以上のオーディションでデビューのチャンス多数!
- 日本ナレーション演技研究所(日ナレ):低価格で学びやすい環境!