知っておきたい代アニの倍率:偏差値で見る入試の難易度
代々木アニメーション学院(以下、代アニ)は、アニメや声優のようなエンタメ業界の専門学校として長い歴史を持っています。
プロを目指したい人にとって、代アニは入学を目指す学校のひとつではないでしょうか。
- 代アニの入学に倍率はあるの?
- 代アニの偏差値は高い?
この記事では上記のような疑問について解説します。
代アニ入学を目指す人のお役に立てればうれしいです。
こちらの声優養成所・専門学校も合わせて資料請求!
【アミューズメントメディア総合学院】 | 【ヒューマンアカデミー】 | 【日ナレ】 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
産学共同の実践教育! プロダクション直接所属率が高く、未経験からプロを目指せるレベル別指導が魅力です。 | 成長とキャリアのチャンスが満載! 在学中のデビュー実績500件以上、年間400件を超えるオーディションも開催。自分にぴったりのレッスンが見つかります。 | リーズナブルな学費! 週1回から学べるので仕事と両立を目指す方にもおすすめです。 |
代アニ入学に倍率・偏差値はある?
代アニの入試に試験はないため、倍率や偏差値はありません。
代アニへの入学は定員制であり、入学者が集まったら募集自体終了する仕組みになっています。
そのため入学に倍率はありません。
そして、入試は書類と面接で選考されます。
代アニ入試で落ちることはある?
代アニ入学は定員制という面から、基本的には入試に合格しやすいと言われています。
SNSでも、代アニの入学決定が決まり喜ぶ声は上がっても、落ちたという声は見つけられないほどです。
しかし、落ちる要素があるとすれば入学に必要な手続きを行わなかった場合が挙げられます。
- 提出書類に不備があった
- 提出期限や入金期限を守らなかった
- 面接で常識的な対応ができなかった
上記のような場合は入試で不合格になってしまう可能性があります。
代アニに限らず他の学校での入試にも必要な要素ではありますが、基本的なことができなければ代アニへの入学は難しいです。
代アニへの入学を望むなら、しっかり期限厳守でマナーを守りましょう。
募集人数上限に達したら入れない
代アニは定員制の為、入学の定員数に達してしまえば、入学応募者を受け付けなくなってしまいます。
そうなるといくら代アニの入学を望んでも入ることは不可能になってしまいます。
代アニは2024年4月現在、各学科の定員数を明かしていません。
代アニには様々な学び方が選択できて、学科も多岐にわたります。
それぞれ定員数は異なり、校舎によっても受け付けている人数は異なるようです。
ネットでは1クラス10人〜30人程度で学ぶと表記されていることもありますが、公式で定員数が明かされていないとなると、確実な人数ではないと考えられます。

AO入試と一般入試で少し難易度が変わる
代アニへ入学するためにはAO入試と一般入試の2つ方法があります。
それぞれの入学条件は下記の通りです。
・ 義務教育修了以上である
・ 外国籍の人は日本語能力試験(JLPD)もしくは、日本留学試験(EJU)の日本語科目200点以上獲得者である
参考:2024年YOANI募集要項
https://www.yoani.co.jp/pdf/2024/requirements_2024.pdf
それでも2つの方法があるということは、もちろん入試に違いがあります。
AO入試と一般入試の違いについてご説明します。
AO入試と一般入試の違い
AO入試と一般入試ではどれだけ代アニに入りたいか、意志の強さで変わります。
二つの入試方法の違いは3つ。
- 入学条件が違う
- AO入試ならではの特典がある
- 願書の締切期間が違う
入学条件が違う
一般入試では入学条件は先ほど触れた2点のみで問題ありませんが、AO入試ではさらに追加事項があります。
・代アニが第一志望で、入学可能である
・メディア芸術への学習意欲がある
上記の2つが代アニAO入試に必要な追加条件です。
「なぜ代アニを志望するのか、将来の夢は何か」
この点についてより明確に考える必要があり、入試の面接ではこのポイントを重点的に聞かれます。
AO入試ならではの特典がある
AO入学が決まれば、学費面でのサポートを受ける、または入学前の特典を充実させて一般入試での入学よりも手厚いサポートを受けることが可能です。
具体的には下記の通りです。
- 学費免除サポートなら、5?20万の学費免除を受けられる(願書提出のタイミングで金額が変わります。)
- 代アニ週一コースかYOANI ONLINEの講義を入学までの間受けられる
これはAO入学ならではの制度です。
願書の締切期間が違う
AO入試と一般入試の違いは願書締め切りにもあります。
例えば2025年4月入学を目指す場合、一般入試は2024年4月1日?2025年3月31日までが願書提出期間です。
しかし、AO入試で受験する場合は2024年4月1日?2024年10月31日までの間、6期に分けて願書を受けつけています。
何期で願書を出すかによって、学費免除の金額が変わります。

確実に入学するならAO入試がおすすめ
確実に代アニへ入学したいなら、AO入試での入学がおすすめです。
先ほどご紹介した通り、AO入試では受けられるサポートの手厚さが一般入学とは異なります。
2023年に代アニに在籍する生徒の、AO入試で入学した学生の割合は96%にも及びます。
早くから決意して、代アニ入学を決める人の多さがうかがえますよね。
AO入試は早くに願書の締め切りを行うので、定員に達して入学できないという事態は避けやすいのも特徴のひとつです。

まずはオープンキャンパスに行ってみる
エンタメ業界の専門学校と考えると、
・何を学べるのか
・将来はどうなるのか
このような不安を感じる人も多いのではないでしょうか。
もちろん保護者も悩んでしまう人が多いはずです。
まずは代アニの学生生活や就職率について、さらには学費のことまで理解を深める必要があります。
代アニは各校舎でオープンキャンパスを定期的に行うので、そちらの参加をしてみるのがおすすめです。
保護者や友達との参加もできるので、気軽に足を運ぶことができます。
プロの機材を使った体験授業を受けたり、職員からリアルな説明を受けることができるので、代アニのことを知るためにはピッタリです。
代アニが気になるという人はまず、オープンキャンパスに足を運んでみてください。
未経験からプロ声優へ!厳選された声優養成所・専門学校をチェック
「代々木アニメーション以外の情報も知りたい!」
そんなあなたに向けて、編集部が厳選した未経験からでもプロ声優を目指せるおすすめの養成所・専門学校をご紹介します!
- アミューズメントメディア総合学院:産学共同の実践教育でプロへの最短ルート!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:年間400件以上のオーディションでデビューのチャンス多数!
- 日本ナレーション演技研究所(日ナレ):低価格で学びやすい環境!
アミューズメントメディア総合学院|産学共同で即戦力に!

- 週1〜3日で学べる「声優専科」で柔軟な学びを提供!
- グループ内プロダクション「プロダクション・エース」が全面サポート!
- 産学共同プロジェクトで在学中から現場経験を積む!
- オンライン専科なら地方在住者も自宅で受講可能!
「産学共同・現場実践教育」を柱に掲げるアミューズメントメディア総合学院(AMG)は、プロを目指す声優志望者に最適な環境を提供します。
初心者でも安心のレベル別指導で、確実にステップアップが可能です。
現場で活躍するプロ講師陣が、即戦力として通用するスキルを丁寧に指導。
卒業生には小林裕介さん、芹沢優さんなど第一線で活躍する声優が多数!
夢の舞台へ最短で進むなら、AMGは要チェックです。
総合学園ヒューマンアカデミー|オーディションが豊富!

- 年間400件以上、90社超のオーディションでデビューのチャンスが多数!
- プロダクション直接所属率82.3%!驚異の実績
- 全日制、定時制、夜間・週末講座など多様なライフスタイルに対応!
ヒューマンアカデミーは、全国規模を誇る国内屈指の専門学校。
「パフォーミングアーツカレッジ」では、業界最前線で活躍するプロが直接指導し、実践的なスキルを習得可能です。
全国展開された校舎とリモートオーディションにより、地域を問わずデビューのチャンスが広がります。
忙しい社会人にも対応した夜間・週末講座を開講し、夢への挑戦を全面的にバックアップします。
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)|圧倒的なコストパフォーマンス

- 業界内で評判のコストパフォーマンス!リーズナブルな授業料!
- 週1回のクラスを基本とし、学校や仕事と両立が可能!
- 週2回コースで、歌唱力強化など幅広いスキルを習得!
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は、声優を目指すすべての人を支援する養成所です。
提携プロダクション6社との強力なネットワークを持ち、卒業生は多方面で活躍中。
全国各地(東京、仙台、名古屋、関西など)にスタジオがあり、通いやすい環境を整備。
授業料も初年度30万円程度と、リーズナブルな価格で充実した学びを提供します。
資料請求は無料!今すぐ行動して夢を叶えよう!
- アミューズメントメディア総合学院:現場主義の教育でプロへの近道!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:年間400件以上のオーディションでデビューのチャンス多数!
- 日本ナレーション演技研究所(日ナレ):低価格で学びやすい環境!
まとめ
- 代アニには倍率や偏差値がない
- 提出物や入金の期限を守れないと、入学できない可能性がある
- 常識を持った面接の受け答えができれば、基本的には合格する
- AO入試と一般入試があり、本気で入学を望むならAO入試がオススメ
- 気になるならまずはオープンキャンパスの参加がオススメ
代アニ入学は普通の学校に比べてイメージが湧きにくい点もたくさんありますよね。
しかし、エンタメ業界を目指したいという意思の強さがあれば、挑戦しやすい学校であるのは間違いありません。
代アニ入学を検討している人は、ぜひオープンキャンパスで学校の雰囲気を知った上で、代アニの入試に挑んでみてください。